新鮮なもの日々丁寧に 人生の節目に彩りも 和菓子店「成田屋菓子舗」(旭市)【房総老舗巡り 千葉県誕生150周年】(10)

こだわり菓子の並ぶ店内と9代目の松本良夫さん=旭市
こだわり菓子の並ぶ店内と9代目の松本良夫さん=旭市
1960年頃とみられる店の外観。七夕飾りも見られる。現在は建て替えられている(同店提供)
1960年頃とみられる店の外観。七夕飾りも見られる。現在は建て替えられている(同店提供)

 JR旭駅から歩いて10分ほどの商店街の一角に位置する。江戸時代の天明年間(1781~89年)、当時成田村と呼ばれた現在地に「菓物渡世成田屋」を創業したのが始まりと伝わる。提供する和菓子は、おやつや手土産、お祝い事と幅広い生活場面で地域住民らに親しまれている。

 品ぞろえは、草餅やおはぎといった定番品や近年登場した商品、各種の祝い菓子とさまざま。人気の焼き団子は、香ばしく焦げ目をつけ、みたらしのタレとあんで提供する。祝い事でニーズがある赤飯も看板商品の一つで、毎日ふっくらと炊き上げる。

 こだわりは新鮮なものを日々丁寧に作り上げること。9代目店主の松本良夫さ ・・・

【残り 7540文字】



  • Xでポストする
  • LINEで送る