2025年1月27日 05:00 | 有料記事

世界選手権大会に向けて練習を重ねる選抜チーム「パープル」=いすみ市

外房チアリーディングクラブ選抜チーム
外房地域から世界最高峰へと羽ばたく。いすみ市を中心に活動する外房チアリーディングクラブCOASTERS(コースターズ)’99の選抜チームが、5月に米フロリダ州のウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートで開催される世界選手権大会「THE SUMMIT(ザ・サミット)2025」に出場する。17人の選手らは「アメリカの人たちに、コースターズの名前を覚えてもらいたいし、名前を世界に広めたい」と決意を口にした。
昨年3月に千葉・幕張メッセで行われた全国選手権大会のジュニア(中学3年まで)部門。年齢層やレベルごとに演技の制約がある中、外房チアリーディングクラブはバク宙(後方宙返り)が禁止されているカテゴリー「レベル2」のミディアム(10~15人)B組で1位に輝き、チアの本場、アメリカで開催される大会のビッド(出場権)を獲得。世界切符を手にした。
競技チアリーディングはスタンツ(組体操)とタンブリング(体操の床運動)に、ダンス、ジャンプを組み合わせ、ピラミッドやバスケットトスなど息の合ったアクロバティックなパフォーマンスに、エンターテインメント性の高さも兼ね備えた団体スポーツ。
ザ・サミットは「オールスター・チア」と称されるクラブチーム対抗の世界選手権。各国の予選大会を勝ち抜いたチームが参加できる。外房チアリーディングが出場するのは初めて。クラブ代表の百瀬咲子さん(45)=いすみ市出身=は高校時代に米国遠征を2度経験しており、子ども ・・・
【残り 487文字】