2025年1月12日 18:00 | 有料記事

ひげをなでるしぐさをして酒を勧める旧当番の氏子=12日、香取市の側高神社

ひげをなでて、酒を勧める氏子たち。周囲の見物客からは「おかわり」などとかけ声が上がった=12日、香取市の側高神社
香取市大倉の側高(そばたか)神社(石田泰紀宮司)で12日、鎌倉時代に始まったとされる伝統の奇祭「ひげなで祭」が行われた。紋付き羽織はかまやスーツ姿で正装した氏子たちが、口ひげをなでて相手に酒を勧める神事で、見物客から「良い飲みっぷり」「もう一杯」などとかけ声が上がり、境内は笑顔に ・・・
【残り 717文字、写真 3 枚】