2024年12月21日 05:00 | 有料記事

郷土資料館で開催中の企画展「新京成電鉄の風景」=船橋市
船橋市郷土資料館(同市薬円台)で、企画展「新京成電鉄の風景」が開かれている。国土地理院が公開している空中写真や同電鉄の元社員から提供を受けた写真などで、新京成電鉄や沿線地域の発展の歩みをたどっている。28日まで。
新京成電鉄は旧陸軍鉄道連隊演習線を利用し、1947(昭和22)年12月に新津田沼-薬園台駅間2・5キロを最初の営業区間として開業。以来、約80年間、沿線住民の暮らしを支えてきた。
来年4月、京成電鉄との合併に伴い京成電鉄松戸線に名称が変わることから、同館 ・・・
【残り 228文字】