2024年4月3日 05:00 | 有料記事

機内清掃業務から成田空港の地上係員に転身したJGSの雲野さん。第3ターミナルの搭乗口で中国に向かう旅客を案内している=成田市

成田空港の駐機場で行われるランプハンドリング業務=成田市
人手不足が深刻化する成田空港で、日本航空(JAL)グループが現場スタッフを効率的に配置する体制づくりを試みている。駐機場で行うランプハンドリングと旅客サービスのスキルを持ったマルチタスク社員を育てる新部署を立ち上げた。旅客案内から離着陸前後までの一連の業務に携われる社員を増やし、忙しくなる時間帯が異なる現場に人員を柔軟に投入できる仕組みを進める。数年後の本格運用を目指している。
昨年4月、航空機誘導や荷物の搭載など駐機場でのランプハンドリング業務を担う「JALグランドサービス(JGS)」が、新部署「LCC(格安航空会社)サービス事業部」を設置した。20代後半から30代前半の若手を中心に約1 ・・・
【残り 1191文字】